2019,4月から再び

ずいぶんとご無沙汰のFacebookでした。

思い出したように、また歩きはじめます。

4月2日に歯医者さんで、親知らずの抜歯手術

をうけてまだ顎が腫れ状態。

そんな本日でしたが、庭の枝垂れ桜ではぼちぼち

花が咲き始めました。

2019,4月から再び_d0183146_22444683.jpg






# by utiagenoburton | 2019-04-04 22:45 | 樹木・自然・季節

小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)

ハグロトンボ

小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19161290.jpg
小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19162442.jpg

庭先にいる2匹のハグロトンボ。
居心地がいいんでしょうか?2週間ほど前から滞在しています。

調べてみると

「ハグロトンボ」

分 類

トンボ目カワトンボ科
アオハダトンボ属

小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19165990.jpg

羽化後の若い個体は薄暗いところを好み、水域から離れて林の中で生活する。成熟すると再び水域に戻り、明るい水辺の石や植物などに止まりナワバリをつくる。

ということで、庭にいる2匹はまだ若いんですね。

このトンボの飛翔はチョウのようにひらひらと舞うように羽ばたいて、
可愛い感じがします。

小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19171906.jpg

小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19172930.jpg
小さな庭の生物多様性 -1 (Biodiversity)_d0183146_19174695.jpg


ちょっと年配の方はこの時期、ハグロトンボを見ると「おしょろさま(御精霊様)が帰ってきた」なんて言うこともありますが、体色が黒いだけでそんな風に思われるのはハグロトンボにとっては迷惑かもしれません。

そろそろ川辺に移動するかもしれません、
鳥などに食べられないようにお気を付けてどうぞ!!

# by utiagenoburton | 2017-08-03 19:21 | 樹木・自然・季節

私の履歴書

私の履歴書

私の履歴書_d0183146_19105579.jpg

「私の履歴書」と言っても、

内海の履歴書ではありません。

日経朝刊の最後ページ左上紙面に、ひと月ごとに

いろいろなジャンルの著名な方が人生を振り返り

その生き様を文字に残しているコーナーです。

7月は日本ガイシの特別顧問の方でしたが、

ある日の記事は興味深い感じで読みました。

INAX(今はLIXIL)とTOTOは水廻り商品やタイル等

お互いライバル会社ですが、創業の元をたどって行くと

森村組というところからそれぞれ誕生していたんですね。

まだまだ知らないことが沢山あります。




# by utiagenoburton | 2017-08-01 19:31 | 独り言

クマゼミ


クマゼミ

クマゼミ_d0183146_20032352.jpg

店の2階、窓の網戸にへばりつくように止まっていたクマゼミ
鳴いていなかったので、最初は枯葉がくっついているのかと思いました。

撮影のために近づいても逃げる気配もなくジッとしていました。
土の中に2~5年はいるそうですが、
短い夏をこんなところで羽を休めていては、もったいない感じです。

このクマゼミ、日本列島をどんどん北上しているようですね。
アブラゼミの鳴き声は、だいぶ少なくなりました。

クマゼミ_d0183146_20112569.jpg

又は
クマゼミ_d0183146_20112769.gif
http://weathernews.com/ja/nc/press/2009/090805.html








# by utiagenoburton | 2017-07-27 20:18 | 樹木・自然・季節

ガジュマル

ガジュマル

ガジュマル_d0183146_21520433.jpg




2008年の5月に奄美大島のスーパーマーケットで購入。
枝が折れないようにペットボトルを加工して、
その中に入れて我が家にやってきました。
(下部 写真)

ガジュマル_d0183146_21521530.jpg

ガジュマル_d0183146_21521812.jpg


9年ほど経ちますが、根の部分を観察すると、しっかり気根が表れて
ガジュマルらしく成長しています。
ガジュマル_d0183146_21522640.jpg


今年は初めて実がなっています。
ガジュマル_d0183146_21534788.jpg



伸びた枝を挿し木にしてみたら、こんな感じで成長しています。
弊社、事務所の前に置かれていて、毎日岡田店長が水やりをしています。
ガジュマル_d0183146_21544793.jpg

ガジュマルは日本では沖縄から屋久島にかけて分布する
クワ科の常緑高木です。
沖縄の方面では「キジムナー」という名前で親しまれています。




分類では

     バラ類 Rosids
:バラ目 Rosales
:クワ科 Moraceae
:イチジク属 Ficus
:ガジュマル F. microcarpa  だそうです。


ガジュマルは、「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」と呼ばれる事もあるようです。

寒い冬は玄関の中へ移動します。

夏は葉の緑がいっそう濃くなって毎朝観察するのが楽しみです。

・・・・・・久しぶりにブログ書き込みしました。(;^_^A






# by utiagenoburton | 2017-07-26 22:26 | 樹木・自然・季節